(るりゆう・ぎんさい・よざくら)
19000円 (化粧箱入り・税込)
※木箱(桐)別途1500円税込
ご購入画面にて「木箱」をご選択ください。
※この作品は「売り切れ」となっております。
ご予約につきましては、以下のラインまたはメール・ファックスにてお問い合わせください。
桜の花見は、そもそもは「稲の豊作」を願う行事でした。
古い言葉で、「さくら」の「さ」は、稲や「田んぼの神さま」を意味したそうです。
さくらの「さ」という文字は田の神を意味する言葉として、多くの言葉が今でも残っています。
たとえば、稲を植える時期を「五月」(さつき)といいます。
同じように、稲が育つ雨は、「五月雨」(さみだれ)と呼びます。また、田んぼに植える稲を「早苗」(さなえ)言います。
そして、早苗を植える女性を「早乙女」(さおとめ)といいます。
このように、「さくら」の「さ」とは、稲を育てる「田の神」のことを指す言葉となります。
つづいて、「さくら」の「くら」は、「神座」(かみくら)という言葉が由来といわれています。
神座(かみくら)とは、神のやどる場所という意味になります。
今回ご紹介する抹茶碗は、神のやどるところである「桜」。夜桜を神々しく銀彩で描いたものとなります。
商品詳細
※パソコンでご覧の方は、クリックで画像拡大します。
るり釉銀彩夜桜の正面
るり釉銀彩夜桜の左側
るり釉銀彩夜桜の右側
るり釉銀彩夜桜の後ろ側
るり釉銀彩夜桜の上側
るり釉銀彩夜桜の正面拡大
るり釉銀彩夜桜と抹茶
るり釉銀彩夜桜と抹茶
るり釉銀彩夜桜絵付け
るり釉銀彩夜桜絵付け
※木箱(桐)別途1500円税込
ご購入画面にて「木箱」をご選択ください。