抹茶碗 仁清写手まり 橋本城岳作

にんせいうつし てまり

はしもと じょうがく作

5800円(化粧箱入り・税込)

木箱オプションあり(別途1500円税込)

※ご購入画面で「木箱」をご選択ください。

※この作品は「売り切れ」となっております。

ご予約につきましては、以下のラインまたはメール・ファックスにてお問い合わせください。

茶道で美しくありたいあなたへ

手まり唄かなしきことをうつくしく

明治の俳人で小説家でもある「高浜虚子」(たかはま・きょし)の俳句です。

子どもたちの歌う手まり唄が聴こえてくる。じつは、手まり唄は、悲しい歌詞のものが多いのです。

その歌詞を聴いているととっても悲しい内容なのに。子どもたちは美しく可愛らしく歌っている・・・・・・

代表的な手まり唄には、「♪まるたけえびすに、おしおいけ~あねさんろっかく、たこにしき~」と”京都の通りを覚える唄”があります。

他にも、「♪あんたがたどこさ、肥後さ~」の”肥後手まり唄”があります。

歌詞の内容をよく見ると、ちょっと悲しい詩になっていますね。

また、抹茶碗手まりは茶道を習い始める方に最適な作りをしております。

さらに、お稽古用とはいっても、熟練の職人のこだわりの手づくり。

正式な「茶事」(ちゃじ)でお使いになれます。「初釜」(はつがま)の茶事にも最適です。手まりは、俳句の季語では「正月」を意味するからです。

価格も工房の直売の価格です。

直売のため、中間手数料がありません。お店で販売される同品質の商品にくらべ、リーズナブルなお値段でご購入いただけます。

お稽古でも手造りの茶碗

※パソコンでご覧の方は、クリックで画像が拡大

茶碗の正面がわかりやすい

正面の大きな手まりで「正面」がわかりやすい。

茶碗の正面には、大小2つの「手まり」を配置。向こう正面にも手まりをひとつ。お稽古でも正面がすぐにわかります。

左の「手まり」は赤・トルコ青・ヒワ色

右の手まりは、赤とトルコ青、ヒワ色。

正面から見て左の手まりは、金の線描きの間に赤・トルコ青・ヒワ(黄緑)で色をさしています。

向かって右側は赤・ヒワ色の手まり

赤とヒワ色の手まりを職人がていねいに絵付。

向かって右側の絵です。金のライン間に赤・ヒワ色(黄緑)を職人がていねいに色をさしています。

初釜の茶事にもお使いになれます

手まりの季語は「正月」

「手まり」は、俳句の季語で正月。お正月の女の子の遊びだからです。でもじつは元々は正月二日の男子の行事でした。

金のラインの間に色をいれる職人技

金のラインに色をさす。

金の線の細いスキマに、色を差し込んでいく職人技。熟練の職人であっても、とても手間のかかる作業です。

色ムラのある手描きの味わい

手描き独特の色ムラが手づくりの風合い。

職人の手描きにより、独特の色ムラがでます。これにより、手作りのぬくもりや風合いが表れます。

向正面にも手まりの絵。正面がわかる

内側の絵で正面がわかる。

茶碗の内側にも手まりを描きます。正面の反対側に絵があるため、茶碗の内側を見ただけで正面がひと目でわかります。

やや小ぶりのサイズと質感の高い重さ

絵が大きく見えて、じつは小ぶりサイズ。

サイズは、直径/3寸9分(約11.5cm)で、高さ約8cm。抹茶碗の標準サイズの4寸(12cm)です。それより少し小さくて女性の手にスッポリ入るサイズ。

お稽古用に最適なサイズと重さ

当窯元の女性職人が手に持った写真です。小さめの女性に手にもしっくりくる小ぶりのサイズ。

また重さは約250g。少し重めにしております。適度に重みをもたせることで、茶碗の茶をたてるときの安定感がちがいます。

また、軽すぎる茶碗は手に持った質感が安っぽく感じるものです。

茶道初心者にも使いやすい

茶碗正面がわかりやすい

茶碗の後ろ側に、大きく余白をとることで茶碗の正面がハッキリわかります。緊張する茶会やお稽古でも使い勝手がよいです。

「茶だまり」もしっかり

「茶だまり」がしっかりとあります。飲み残しの茶が茶だまりに集まりキレイに見えるでしょう。

茶せんが振りやすい広さ

「100本立ての茶せん」でも、余裕のある見込み(内側)のサイズ。茶せんを振りやすいので、しっかりと美味しい茶をたてられます。

飲み口は「玉縁」で欠けにくい

「玉縁」(たまぶち)とは、飲み口を丸く、少し厚みをもたせて仕上げることです。飲み口が欠けにくく、長くお使いいただけます。

汚れにくい高台

「うわぐすり」がなく土がむき出し高台(こうだい)。そこにも薄くうわぐすりを塗って焼成。汚れにくくしてにおります。

持ちやすく安定する高台

お湯を捨てるときにも、持ちやすく、とり落とす心配がありません。また、不安定な畳でも倒れにくくなっています。

三代目・城岳作の陶印

陶印は、清水焼発祥の地・京都の五条坂(ごじょうさか)で茶道具を専門に作る三代「城岳」(じょうがく)となります。

梱包も大切なしごと

私たちは、商品の梱包も大切なしごとだと考えております。

化粧箱付き

茶碗を厚手のウレタンで包みます。そして化粧箱と言われる和紙で化粧した紙箱に入れてお届けします。

梱包もしっかり

化粧箱をさらに厚手のダンボールに入れてしっかりと梱包。配送で割れる心配もありません。

会話にうれしい”しおり”

商品の添付のしおりです。作者の略歴や、茶碗の由緒などを説明しております。茶会やご友人との会話にご利用ください。

職人の技

職人がていねいに絵付け

当窯元の熟練の職人が清水焼の伝統技術で青楓の葉のひとつひとつまで、ていねいに絵付けします。

全行程が手作業

抹茶碗青楓カワセミをロクロで作る画像

茶碗の成形も、もちろん職人の手づくり。茶道具専門の職人が、茶碗の全工程を手作業で仕上げます。

絵付けが完成すると、次は窯で焼成。

絵付けが完成した茶碗。このあと「錦窯」(にしきがま)にて焼成。

錦窯で茶碗を焼成する画像
錦窯(にしきがま)で焼く。焼きあがると錦のように美しくなる。

窯で焼くことで、絵の色が鮮やかに浮かびあがります。

当窯元の茶道具の製造および発送には、万全の注意を払っております。

しかし、万が一配送などのトラブルでの不良品がございましたら、速やかにご連絡ください。すぐに商品を交換させていただきます。

※返送料は無料

また、不良品以外でも、

  • 商品が気に入らなかった
  • 思っていたものとちがう

そんなときにも、ご連絡ください。

商品の代金を全額を「返金」または「交換」させていただきます。

※返送料のみお客さまのご負担

来てよかったと思う瞬間

茶道には、きびしい作法があります。そんな中でも抹茶と和菓子でホッとひといき。

仕事に家事に、いそがしく働く今の女性。そんな時間の合間のお稽古。

ときには「今日の練習は休もうかな」と思うことも。

でも、甘い和菓子と美味しい抹茶をいただくと、「やっぱり来てよかった!」

そう思う瞬間があります。ホンの少しのくつろぎが心を落ち着かせ、がんばるあなたを癒やします。

当窯元の代表者の画像
自分磨きをする女性のために作りました。
家事に育児そして、仕事にバリバリ働く今の女性。でも何かひとつ物足りない。もっと自分をみがきたい。少しでいいから自分を見つめる時間がほしい。そんな、あなたに向けて作りました。
商品名抹茶碗 
仁清写 手まり
価格5800円(税込み)
作家名橋本城岳
(じょうがく)
サイズ口径/約11.5cm 
高さ/約8cm
重さ約250g
家電対応食洗機/不可 
電子レンジ/不可
梱包化粧箱(紙箱)
木箱オプション別途1500円
※ご購入画面で木箱をご選択ください。
注意点※商品はひとつひとつ手作りですが、色の濃淡やサイズのちがいは、ほぼございません。
※鉄粉(黒い点)やピンホール(透明な点)があるものは、一切排除しております。
万が一お気に召さない場合は、返金保証や交換の対象とさせていただきます。

ご注文は、お早めに

当窯元の作品は、工房直売のネット限定価格となっております。

ただし、手づくりのため大量生産はいたしかねます。

在庫切れの場合、製作にはかなりのお時間をいただかねばなりません。

とくに、「季節もの」の商品は、来年まで再生産できない場合もございます。

そのため、ご注文はお早めにお願いもうしあげます。

当窯元では、すべての作品は手作りとなっております。

売り切れの場合は、製作にかなりのお時間をいただくこととなります。

再入荷についてのお問い合わせは、この商品ページの最下段の「ライン・メールお問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

ライン・FAX注文

ご注文は、インターネットのオンライン注文が最優先となります。しかし、「ライン・FAX」でのご注文も大歓迎いたします。

ライン・FAX注文のお支払いの「銀行振込み」のみとなります。

ライン・FAXでのご注文は、以下のボタンを押してください。ご案内のページへ移動します。

抹茶碗手まりの正面の画像
抹茶碗手まり 5800円(税込・化粧箱)

大口注文はお問い合わせください

大口注文(同一商品5個以上ご注文)につきましては割引価格を適用いたします。

以下のメールまたは、ラインにてお問い合わせください。

  • オリジナル作品の製作
  • 商品の再入荷について
  • そのほか何でも

お気軽にご連絡ください。

以下のボタンを押すと、お問い合わせのご案内ページへ移動します。

トップページへもどる