あなたも、大切なあの人へ、お世話になったあの方へ、「京都からの贈りもの」をおくりませんか?
京都はしもと製陶所では、「ギフトボックス」と「熨斗」(のし)をご用意しております。


ギフトボックス(ラッピング)につきましては、
木箱入り商品・紙箱入り商品ともに、「別途300円」にて承ります。
ギフトボックス木箱入商品
木箱入りの商品の「ギフトボックスと熨斗(のし)」につきましては、以下のように承ります。
(木箱入り商品)
・ギフトボックス価格
別途300円
・熨斗(のし)
無料
・手書きメッセージカード無料
・手さげ紙袋付き
木箱入りの商品のギフトボックスは、木箱をギフトボックスに納めて発送いたします。
和紙を貼った紅白の「化粧箱」となっております。
紅白の化粧箱には、「梅結び」と言われる、水引をあしらっております。


また、熨斗(のし)は無料となります。
熨斗(のし)の種類やお名前につきましては、ご注文画面にて選択とご入力ができるようになっております。
配送につきましては以下の写真のように、ギフトボックスを「ウレタンとダンボールの外箱」に納めて発送いたします。



ギフトボックスには、当窯元のロゴマーク入りの「手さげの紙袋」が付属しております。
贈る方に、ご持参する場合はご利用ください。
また、ギフトボックスには、正式な組合員だけに与えられる「京焼・清水焼の認定シール」が貼付されております。
ギフトボックス紙箱入商品
紙箱入りの商品の「ギフトボックスと熨斗(のし)」につきましては、以下のように承ります。
(紙箱入り商品)
・ギフトボックス価格
300円
・熨斗(のし)
無料
・手書きメッセージカード無料
・手さげ紙袋無料
紙箱入りの商品のギフトボックスは、紅白の和紙で作られた化粧箱(けしょうばこ)となっております。
また、「梅結び」と呼ばれる、おめでたい水引をあしらっております。


熨斗(のし)は無料となります。
熨斗(のし)の種類やお名前は、ご注文画面にて、ご選択・ご入力できるようになっております。
配送につきましては、ギフトボックスを「ウレタンとダンボールの外箱」に納めて発送いたします。



ギフトボックスには、当窯元のロゴマーク入りの「手さげの紙袋」が付属しております。
贈る方に、ご持参する場合はご利用ください。
また、ギフトボックスには、正式な組合員だけに与えられる「京焼・清水焼の認定シール」が貼付されております。
熨斗について
「熨斗(のし)」の種類につきましては、以下のようになっております。
・熨斗 無し
・熨斗 結び切り
・熨斗 蝶結び
熨斗無し

「のし無し」のギフトボックとなります。
通常のプレゼント用やお祝いごとにお使いください。
熨斗結び切り

「結び切り」の水引は、
・固く結ばれることを願って「ご婚礼関係」のギフト
・二度と繰りかえすことのないようにとの願いをこめて「快気祝い」
などに用いられる「のし」です。
熨斗蝶結び

「蝶結び」の水引は、何度くり返してもおめでたい、お祝いごと全般に使われます。
- 内祝い(婚礼以外)
- お祝い
- ご昇進
- お中元・お歳暮
- ご退職
- ご出産
- 新築祝い
- 記念
などのご贈答用の「のし」となります。
手書きメッセージカード
贈りものを贈る相手の方に、手書きのメッセージカードをお届けいたします。
あなたのご希望のメッセージを代筆いたします。

メッセージの絵柄は、贈りものに合わせて、当窯元にてお選びいたします。
メッセージの入力方法
手書きのメッセージの入力は、以下の2ステップで完了いたします。
ご注文画面では、随時ご案内をいたしますので、ご安心ください。

「ギフトサービスを利用する」に☑を入れます。
「メッセージカードを添える」の項目をクリックすると、「手書きメッセージ」に変更できます。

メッセージの入力画面が表示されます。
入力欄に、ご希望のメッセージを30文字以内でご入力ください。
ギフトボックスご注文方法
ギフトボックスや熨斗のご選択は、ご注文画面にて、以下のようにお手続きください。

- ご注文のお手続きの画面にて、「ギフトサービスを利用する」にチェック。
- のしの種類欄で、「のしの有無」と「のしの種類」を、右側の上下ボタンを押してご選択ください。
- ラッピングする欄でギフトボックスを希望する・しないをご選択ください。※ラッピングと表示されていますが、包装ではなく「ギフトボックス」となります。

ラッピングする欄の「希望しない」を押すと「ギフトボックス」に変更できます。


のしの種類を「右側のボタン」を押して、ご選択ください。

ご希望の「のしの種類」がない場合は、「その他」をご選択ください。その他のをご選択の場合は、次のステップで「のしの種類」をご入力ください。

のしの種類で「その他」をお選びのときは、ご希望の「のしの種類」をご入力ください。
※その他をご選択すると、「のしの種類」の記入欄が表示されます。

当窯元から、贈りものを、送る相手に直接配送する場合です。
「自宅以外へ届ける」をご選択して、配送先のお名前・ご住所・電話番号などをご記入ください。
ギフトのご説明は、以上となります。
その他のギフトについてのご質問は、「メール」、または「ライン」「ファックス」にておたずねください。
お問合わせファックス番号
