8,500円(紙箱入り・税込)
抹茶碗セット絵柄もの
(抹茶碗四君子)

抹茶碗セット絵柄もの
(抹茶碗手まり)

お抹茶を自宅でたてて飲んでみたい。
でも何を用意したらいいのか? わからない・・・・・・
そんなあなたに、気軽に抹茶をお楽しみいただけるオリジナルの抹茶碗セットとなっております。
茶道具専門の清水焼の窯元が、リーズナブルな価格で本格的に抹茶をいただけるセット内容を厳選してお届けいたします。
また、初心者の方でもクリーミーで美味しい抹茶をたてやすい茶碗のカタチと素材の茶碗をオリジナルで製作いたしました。
茶道具専門の窯元だからできることです。
商品が届いてすぐに抹茶をお楽しみいただけるセット内容。
さらに、お祝いのギフトにも最適なものとなっております。
また、初心者の方でも「クリーミーで美味しい抹茶のたて方」を動画でご紹介しております。
ぜひご覧ください。
(※動画はこのページの真ん中あたりにございます。)
清水焼の本格抹茶碗セット
「抹茶碗セットご自宅用」は、商品が届いてすぐに、あなたのご自宅で抹茶をお楽しみいただけるお道具が全てそろっております。
清水焼の抹茶碗で本格的な抹茶をお楽しみください。

抹茶碗セットご自宅用の内容は以下の5点セットとなっております。
①清水焼の抹茶碗
②抹茶の茶葉
③篩缶(ふるいかん・茶葉の保存容器)
④茶杓(ちゃしゃく・茶葉用サジ)
⑤茶筅(ちゃせん・茶と湯を混ぜる道具)
京都の茶道具専門の窯元がつくる清水焼の抹茶碗。
その他の道具も、私自身が実際に使ってみたものを厳選しました。
あなたも、ぜひ美味しい抹茶をお家でお楽しみください。
おうちで抹茶を楽しめる
抹茶碗セットご自宅用には、抹茶楽しめる道具がすべてセットになっております。
商品が届いてすぐに、あなたも抹茶を作っていただけます。

(※和菓子とヨウジは付属していません)
お家でゆっくり「お茶の時間」をお楽しみください。
清水焼の茶道具専門の窯元が作る抹茶碗。本格的な抹茶をいただいてお過ごしいただけます。
抹茶碗は2種類ご用意
抹茶碗は、以下の2点からお選びいただけます。
初めてのあなたでも、クリーミーで美味しい抹茶をたてやすい工夫をこらした抹茶碗となっております。
美味しい抹茶碗をたてるコツは、茶碗の素材とカタチが大事です。
お茶を初めてたてるあなたにも、クリーミーで美味しい茶をつくりやすいカタチと素材。
清水焼の茶道具専門の窯元ならではの工夫をこらした茶碗となっております。
京都宇治の茶葉
抹茶は、京都清水五条坂にある、「宇治のお茶 京都清福堂」(せいふくどう)の茶葉を使用しております。
茶葉は、京都の抹茶の名産地である宇治(うじ)と和束(わつか)のブレンドとなっています。
茶葉は「都の巽」

茶葉は、茶の名産地である京都の「宇治」と「和束」(わつか)をブレンドしたものを使用しております。リーズナブルな価格ながら苦味が少なく美味しいものを、私がじっさいに試飲して選びました。
独自の茶葉のブレンド

京都宇治の自家農園で栽培した茶葉と茶の名産地である京都の和束(わつか)の茶葉を独自にブレンドした茶葉。
清福堂の抹茶は、京都の宇治・黄檗(おうばく)の自家農園で栽培した茶葉。
そして、質の高い茶葉の名産地:京都の和束(わつか)の特約農家から直接買いつけた茶葉を使用。
宇治の自園の茶葉と和束の茶を独自にブレンド。
この茶葉を農家から直売により、手ごろな価格で美味しい京都の宇治茶を、あなたにお届けします。
茶こし付きの便利な篩缶
抹茶碗セットご自宅用には、篩缶(ふるいかん)が付属しています。
茶葉の保存用の缶に「ふるい」が付いています。茶葉を「ふるい」にかけてダマを取りのぞいたあとは、そのまま保存していただけます。。
フルイで茶葉をこす

抹茶をいただくときに、毎回茶葉をこすのは面倒です。篩缶なら、茶葉を購入してときにフルイでこして保存しておけます。
いつでも美味しい抹茶を

付属の茶葉をフルイでコシたものです。ふんわりとした玉のない茶葉を缶で保存できます。ご自宅でカンタンにダマのない美味しい抹茶をすぐにお楽しみいただけます。
この保存用の缶は、フタもピッタリと閉まるようになっています。
また、茶葉の保存は冷蔵庫がオススメです。
茶葉は生ものだからです。茶葉を袋から開封後は、生野菜と同じように冷蔵庫での保存をお願いいたします。
冷蔵庫で保存することで風味が長持ちいたします。
※冷蔵庫にニオイの強いもの(おつけもの等)がある場合は、茶葉の缶をビニールでお包みください。抹茶の茶葉はニオイを吸収する特性がございます。
この篩缶を私自身も使っております。茶葉の保存と手軽に抹茶を用意できるため、本当に便利です。
薄茶専用の茶せん
茶筅(ちゃせん)は、「100本立て」の薄茶用のものをご用意。
穂先が100本となり、抹茶が泡立ちクリーミーで美味しい抹茶をお楽しみいただけます。
薄茶用の100本立て茶筅

茶筅(ちゃせん)は「100本立て」の薄茶用。薄茶には、穂数の多いものがオススメです。抹茶がクリーミーに泡立ち美味しい茶をいただくことができます。サイズは、高さが約11.5cm、約6cm。
約3ヶ月使用後の茶筅

茶筅(ちゃせん)を約3ヶ月の毎日使用したあとのものです。白竹(中国竹)を使用したリーズナブルな価格の茶筅ですが、穂先の折れもなく、長くお使いいただけます。
薄茶をお飲みになるときは、この薄茶用の茶筅(ちゃせん)をお使いください。
茶筅は、薄茶用と濃茶用でちがいがございます。薄茶用は100本立て以上の穂数で、穂先が細いものがオススメです。
薄茶用の茶筅をお使いになることで、クリーミーで美味しい抹茶をお楽しみいただけます。
白竹の茶杓
茶杓(ちゃしゃく)は、茶葉をすくうスプーンの役割の道具です。
この抹茶碗セットには、白竹製の茶杓(ちゃしゃく)を使用。竹の茶杓を使えば抹茶を点てる気分もグッと上がります。

茶杓(ちゃしゃく)のサイズは「18cm」。白竹製となっております。
この茶杓(ちゃしゃく)は、「中節」(なかふし)のものです。
中節とは、茶杓の中間に竹の節がございます。茶杓の重心が真ん中になります。
そのため、茶杓を置いたときにも安定し転がりにくくなっております。
清水焼の茶碗で抹茶を
抹茶碗セットご自宅用は、お届けしてすぐに抹茶をお楽しみいただけるセット内容となっております。

京都の茶道具専門の窯元がつくる清水焼の抹茶碗。
その他の道具も、私自信が実際に使ってみたものを厳選しました。
リーズナブルな価格ながら、清水焼の本格的な抹茶碗で、抹茶をご自宅で気軽にお楽しみいただけます。
おいしい抹茶の点て方
初めて抹茶をたてる方に、抹茶の点て方(たてかた)を動画でご紹介いたします。
美味しい抹茶を点てるには、ちょったコツが必要です。
クリーミーでおいしい抹茶の作り方の「ポイント」を動画でわかりやすく解説しております。
ぜひご覧ください。
抹茶の点て方は、ホンの少しの「コツ」が分かれば、お茶の味がグッと美味しくなります。
薄墨桜色のギフトボックス
※ギフトボックスは、別途300円(税込)を頂戴しております。
抹茶碗セットご自宅用には、ギフトボックスもご用意しております。
ギフトボックスは、紅白のボックス。薄墨桜(うすずみ・さくら)をイメージした上品な色のお箱となります。

紅白のボックスに、水引は「梅結び」のおめでたいものとなります。
贈るお相手にも、抹茶碗セットをお届けして、すぐに抹茶を楽しんでもらえます。
贈られた方の笑顔が思い浮かびますね。
熨斗は無料です。
ギフトボックスは、「のしなし」と「のしあり」をご用意しております。
贈るお相手に、直接配送もいたします。
また、ギフトをお持ちになる方には、「紙のバッグ」も付属しております。
ギフトボックスのし無し

ギフトボックスは、薄墨桜(うすずみさくら)の紅白の和紙を貼ったのお箱。梅のカタチの結び目の水引でお祝いにピッタリです。
ギフトボックスのし有り

「のし」は、無料でご用意いたします。ご注文画面にて「のしの種類」をご選択していただけます。ご案内は、ご注文画面にて表示されます。
紙のバックが付属

贈るお相手に直接お手渡しするときに便利な紙バック付き。清水焼の認定シールと京都はしもと製陶所のロゴが入っています。
ギフトボックスや「のし」の種類のご選択は、ご注文画面にて随時ご案内をしております。
ご安心ください。
発送につきまして
抹茶碗セットの梱包状態

3重の梱包で安心

抹茶碗 | 【抹茶碗 四君子】 【口径】 11.5cm 【高さ】 8cm 【重さ】 約240g 【抹茶碗 手まり】 【口径】 11.5cm 【高さ】 8cm 【重さ】 約240g |
茶葉 | 【お茶銘】 都の巽 (みやこのたつみ) 【製造元】 宇治の抹茶「清福堂」 |
篩缶 ふるい缶 | 茶葉保存容器 ふるい網付き 茶こし用ヘラ付き 【高さ】 7.3cm 【直径】 8.8cm 【製造元】 宇治・丸久小山園 |
茶杓 ちゃしゃく | 【サイズ】 18cm 【材質】 竹(中国竹) |
茶筅 ちゃせん | 【高さ】 約11.5cm 【幅】 約6cm 竹(中国竹) |
価格 | 8,500円(税込) |
清水焼窯元の抹茶碗セット
抹茶碗セットご自宅用には、抹茶楽しめる道具がすべてセットになっております。

おうちに届いてすぐに抹茶
商品が届いてすぐに、あなたも抹茶を作っていただけます。

(※和菓子とヨウジは付属していません)
清水焼の手づくりの茶碗。お家でゆっくりお茶の時間をお楽しみください。
抹茶碗セット絵柄もの
(抹茶碗四君子)

抹茶碗セット絵柄もの
(抹茶碗手まり)

茶道具専門に創業70余年
当窯元は、創業から70年以上、京焼・清水焼の茶道具を専門に作りつづけております。
また、京都府陶磁器協同組合・青年部(現・副会長)に正式に所属する窯元となります。
安心してお買い求めください。
京都府陶磁器協同組合

当窯元の代表の私は、京都府陶磁器協同組合・青年部の副会長をつとめております。
茶道具専門の窯元

京都で創業70年以上、京焼・清水焼の茶道具を専門につくり続けておりま す。橋本城岳(じょうがく)・紫雲(しうん)・永豊(えいほう)の銘を頂いております。
当窯元は、成形そして絵付け、
窯での焼き、発送まで
すべての工程を
おこなっております。

安心の返金保証
当窯元の茶道具の製造および発送には、万全の注意を払っております。
しかし、万が一配送などのトラブルでの不良品がございましたら、速やかにご連絡ください。すぐに商品を交換させていただきます。(※返送料は無料)
また、不良品以外でも、
- 商品が気に入らなかった
- 思っていたものとちがう
そんなときにも、ご連絡ください。
商品の代金を全額を返金させていただきます。(※返送料のみお客さまのご負担)
お支払いも簡単です
お支払い方法は、以下のように用意しております。
オススメのお支払い方法は、「クレジットカード」もしくは、「アマゾンペイ」となっております。
👉クレジットカード(おすすめ)
自動入力補助と会員登録で次回からご入力不要
大手決済システムの「GMOイプシロン」の万全のセキュリティー
👉アマゾンペイ(おすすめ)
最短2クリックでご注文完了!
世界最高水準のセキュリティーシステム
・楽天ペイ
楽天スーパーポイントが使える貯まる!
・銀行振込み
お近くのATMやネットバンキングでお支払い。
・代引き
ご自宅でのお支払いが便利です。
・NP後払い
商品が届いてから、
郵便局・銀行・コンビニ・ラインペイにてお支払い。
そのため安心です。
ご注文は、お早めに
当窯元の製品は、工房直売ため、とてもリーズナブルな価格となっております。
ただし、手づくりのため大量生産はいたしかねます
在庫切れの場合、
製作にはかなりのお時間を
いただかねばなりません。
とくに、「季節もの」の商品は、来年まで再生産できない場合もございます。
そのため、ご注文はお早めにお願いもうしあげます。
初回ご購入500ポイント(500円分)進呈!
プラスご購入ポイント69ポイント獲得!
【工房直売価格】
工房から直接お客さまへお届けします。
中間手数料がないため、とてもリーズナブルな価格です。
【安心の返金保証付】
商品がお気に召さない場合は、商品到着より7日以内であれば全額返金いたします。
※返送料のみ、お客さまのご負担となります。
配送による不良品の場合、すみやかに商品を交換いたしますのでご連絡ください。
※返送料は、当窯元が負担いたします。
【お支払方法】
クレジットカードとアマゾンペイは、
消費税5%ポイント還元!!
・クレジットカード
・アマゾンペイ(クレジットカード決済)
・楽天ペイ(クレジットカード決済)
・銀行振込み
・代引き
・NP後払い
【手数料】
・カード決済手数料無料!!
・銀行振込手数料は、お客様ご負担
・代引き手数料/300円
・NP後払い手数料/200円
※2万円以上(税込)お買い上げで代引き手数料・NP後払い手数料が無料!!
【送料】
全国一律/800円
北海道・沖縄1,200円
※2万円以上(税込)お買い上げで送料無料!!
【配送】
ゆうパック(時間・配達日の指定可)
【領収書】
商品にお付けしております。
※ギフトの場合は、領収書をお付けいたしません。
ギフトの場合の領収書は、以下の通りとなります。
【クレジットカード】
【楽天ペイ】
【アマゾンペイ】
ご登録カードのご利用明細
【銀行振込み】
ATMのお振込み明細書
または、
通帳への記帳が領収書として認められます。
【代引き】
商品受取時の領収書
【NP後払い】
コンビニの領収書または、
ATMの受領証
※手書き領収書をご要望の場合は、
ご注文時の「備考欄」にお書きください。
【のし無料】
のしは、無料でサービスいたします。
※のしをご選択の方には、ギフト用の
「手さげ紙袋」をお付けいたします(無料)
【のしの種類】
ご注文時に「選択ボタン」でお選びできます。
【のしのお名前】
「のし」の種類の選択画面にて、のしの「表書きのお名前」をご記入下さい。
※ご記入がない場合は、ご注文者さまのお名前となります。
【その他ご要望】
その他のご要望がございましたら、
ご注文時の「備考欄」にご記入ください。
FAXでご注文の方へ
当窯元では、ファックスでのご注文も大歓迎しております。

8,500円(税込)

8,500円(税込)
以下のボタンを押してファックス注文のご案内をしております。
ぜひご利用ください。